投稿日:2023年8月28日 | 最終更新日:2023年8月31日
クレヨンしんちゃんが大好きな娘。
今年はJRでしんちゃんのスタンプラリーがやってるそうじゃないか。
クレヨンしんちゃんスタンプラリー2023とは
全30このスタンプをまずは7個制覇し、指定のNewDaysで660円(税込)以上の買い物をすると、30個のスタンプラリー帳と、キーホルダーがもらえるというもの。
最初は、7個集めたらもういいかな~と思っていたのですが・・・
30箇所制覇することにしました!
※途中経過なので、随時更新していきます
経路やかかった費用なども書いていきます。
※補足
わが家は千葉県に住んでいるので、千葉県からスタートして千葉県に帰ります。
スケジュール
3日間のスケジュールを先に書いておきます。
【1日目】都内・上尾方面
1.東京駅「シロ」
2.上野「パンダしんちゃん」
3.王子「ヨリりん&ミッチー」
4.赤羽「アクション仮面しんちゃん」
5.池袋「マサオくん」
6.上尾「上尾先生」
7.大宮「ぶりぶりざえもん」
8.浦和「埼玉紅さそり隊」
9.新宿「しんちゃん」
10.飯田橋「ななこおねいさん」
11.市川「みさえ」
12.船橋「野原一家」
【2日目】土浦~立川~羽田
13.越谷レイクタウン「チョコビ」
14.柏「カンタムロボ」
15.土浦「アクション仮面」
16.北千住「ひろし&みさえ」
17.巣鴨「北本さん」
18.荻窪「園長先生」
19.三鷹「風間くん」
20.立川「ひまわり」
21.武蔵小杉「ボーちゃん」
22.大崎「ネネちゃんうさぎ」
23.浜松町「ネネちゃん」
24.「羽田空港第2ターミナル」あいちゃん
【3日目コンプリート】都内~大船
25.有楽町「まつざか先生」
26.品川「怪獣シリマルダシ」
27.恵比寿「よしなが先生」
28.大森「ひろし」
29.鶴見「しんちゃん&ひまわり」
30.大船「春日部防衛隊」
【1日目】都内・上尾方面
この日は平日です。
葛西臨海公園で都区内パスを買って、出発です!

使った切符
都区内パス
大人:760円
子ども:380円
都区内からはみでた部分は、切符を買います。
1.東京駅「シロ」からスタート
12:00頃到着。
2,3組並んでいました。
2.上野「パンダしんちゃん」
12:15頃到着。
パンダもついでに。
3.王子「ヨリりん&ミッチー」
12:50頃到着。
4.赤羽「アクション仮面しんちゃん」
13:10頃到着。
5.池袋「マサオくん」
13:30頃到着。
6.上尾「上尾先生」
14:33頃到着。
本当なら赤羽から上尾に行ったほうが良いのですが、私はもともと上尾は行くつもりがありませんでした。
しかし娘が「上尾先生は絶対行く!」というので、池袋から上尾へ。
タイムロス発生です。
そしてここでランチタイム。
娘が「ラーメン食べたい」と言うので、日高屋へ行きました~。
7.大宮「ぶりぶりざえもん」
16:00頃到着。
7つ集まったので、ここでNewDaysで買い物をし、キーホルダーと引き換えることに。
2冊分引き換えましたが、なんとかぶってしまいました(>_<)
8.浦和「埼玉紅さそり隊」
16:40頃到着。
9.新宿「しんちゃん」
17:10頃到着。
人が多い~!!
10.飯田橋「ななこおねいさん」
17:40頃到着。
ホームが長い(笑)
改札までめっちゃ歩きました~。
そして、飯田橋のNewDaysで休憩です。
1個はここで引き換えても良かったかも。
居心地が良すぎて、1時間ほど休憩しました。
11.市川「みさえ」
19:30頃到着。
12.船橋「野原一家」
19:50頃到着。

かかった時間
最初のスタンプ押印から、最後のスタンプ押印までかかった時間
12:00~21:00(9時間)
かかった費用
チケット:1,140円
(都区内パス 大人1枚、子ども1枚)
切符:赤羽~上尾区間、小岩~船橋区間は切符を使いました。
2,000円ちょい(大人1人、子ども1人)
NewDaysの買い物:1,320円(660円×2)
食事:約2,000円(昼、おやつ)
合計:約7,000円
【2日目】土浦~立川~羽田
2日目は土曜日に行きました。
今回は、夫も一緒です。
旅行好きな夫がいると頼もしい。
夫と共同執筆の旅ブログはこちら
https://www.tabi-jitaku.com/
使ったチケット
休日おでかけパス
大人:2,720円
子ども:1,360円
13.越谷レイクタウン「チョコビ」
9:40頃到着。
14.柏「カンタムロボ」
10:40頃到着。
クレヨンしんちゃんと、サンリオのコラボのガチャガチャがありました。

しかし、本数が少ないので時刻表を確認してくださいね~。
15.土浦「アクション仮面」
11:30頃到着。
そしてここでお昼休憩です。
駅ビルの中のラーメン屋さん「特級鶏蕎麦 龍介」へ。
めちゃめちゃ濃厚で美味しい!!
16.北千住「ひろし&みさえ」
13:30頃到着。
北千住は、銭湯のある街らしい。
17.巣鴨「北本さん」
14:00頃到着。
飯田橋で休憩
飯田橋のNewDaysのイートインが居心地良すぎたので、またここで休憩です。
生ビール美味しかった!
(写真撮り忘れ)
そしてここで、新しいスタンプ帳が7個溜まっていたので、またまた660円×2の課金です。
しかし、キーホルダー2個中1個が、また前回のと被りました~。
トホホ。
18.荻窪「園長先生」
16:20頃到着。
19.三鷹「風間くん」
16:40頃到着。
20.立川「ひまわり」
17:10頃到着。
立川って遠いのね~。
21.武蔵小杉「ボーちゃん」
18:10頃到着。
22.大崎「ネネちゃんうさぎ」
18:40頃到着。
23.浜松町「ネネちゃん」
19:00頃到着。
24.「羽田空港第2ターミナル」あいちゃん
モノレールがサンリオ仕様でした。
19:40頃到着。
羽田空港はテンション上がる~!!
娘のテンションもMAXです(笑)
夜ご飯は、空港のコンビニでお弁当などを購入し、5Fの展望デッキでいただきました。
飛行機が見えるビアガーデンの気分!
めちゃめちゃ疲れたけど、めちゃめちゃ楽しかった~!!
お土産にアルフォートを買って帰ります。
帰りのバスで、娘はぐっすりでした。
かかった時間
最初のスタンプ押印から、最後のスタンプ押印まで
9:40~19:40(10時間)
かかった費用
チケット:6,800円
(休日おでかけパス:大人2枚、子ども1枚)
切符の購入なし
NewDaysの買い物:1,320円(660円×2)
食事:約1万円
(昼、軽食、夜×3人分)
合計:約18,000円
【3日目コンプリート】都内~大船
今日で30駅コンプを目指します!
使ったチケット:都区内パス
所用時間の予測:約5時間
25.有楽町「まつざか先生」
9:40頃到着。
26.品川「怪獣シリマルダシ」
10:00頃到着。
品川駅で、早めのランチです。
一風堂に行きました~。
10年ぶりくらいかも!!
27.恵比寿「よしなが先生」
10:50頃到着。
28.大森「ひろし」
11:30頃到着。
こんなディスプレイがありました!
29.鶴見「しんちゃん&ひまわり」
11:50頃到着。
スタンプでいたずらされてる・・・
ひどいなぁ。
30.大船「春日部防衛隊」
13:00頃到着。
いや~、大船は遠い!
けど、これにてコンプリートです!!
ゴール:東京駅
東京駅は、実は翌日に行きました。
というのも、大船駅に行った後に、蒲田のホテルに1泊しました。
ゴールの東京駅には、ホテルをチェックアウトした後に行きました。
コンプリートの景品はこちらです。
しんちゃんの手ぬぐいを買いました!
かかった時間
最初のスタンプ押印から、最後のスタンプ押印まで
9:40~13:00(3.5時間)
かかった費用
チケット:1,140円
(都区内パス 大人1枚、子ども1枚)
切符:蒲田~大船区間は切符を使いました。
1,000円弱(大人1人、子ども1人)
食事:約3,000円
(昼、軽食×2人分)
しんちゃん手ぬぐい、ステッカー:約2,000円
合計:約7,000円
3日間でかかった費用
1日目:約7,000円
2日目:約18,000円
3日目:約7,000円
合計:32,000円
かなり使いました!!
と言っても、高いのはほぼ食事代だと思います(笑)
食費を節約すれば、もっと安いと思います。
交通費も、一番高い「休日おでかけパス」利用の日は、大人2人だったのでそれも高くなった原因のひとつですね。
親子2人だけならもっと安いはず。
おわりに
しんちゃんスタンプラリー、とても楽しかったです!
私は電車でぼんやりできるし、娘は色んな駅を覚えられるし。
来年もやっていたら、チャレンジしちゃうかもなぁ~。
意外だったのが、参加者は親子3割くらいで、あとは大きなお兄さんばかりだったこと。
そして、みんなマナーの良い事!!
鉄道が好きなのか、スタンプラリーが好きなのかわからないけど、私も子どもが巣立ったら夫とスタンプラリーして遊びたいなと思いました。
(布教されたww)
というわけで、しんちゃんスタンプラリーはコンプリート終了しました!