投稿日:2022年2月14日 | 最終更新日:2022年11月29日
さて、前編にひきつづき
今回は、対策編です。
前編はこちら
今、私たちがやっておくべきこと
より良い世界になるための
通過点としての破壊があるとはいえ、
それで死んでしまっては意味がないです。
(体も心もね)
では、来たるべき「破壊の時」のために
私たちが備えておくことはなんでしょうか?
政府や会社を当てにしすぎていると
苦しい状況になるでしょう。
それよりも、今の自分で
できる範囲で備えておくと
いいですよ。
私が「来たるべき時」のために
やっていることをご紹介します。
危機が起きた時の事を想像してみる
こういった不安に対抗するには
想像力を働かせることです。
あなたの会社は、物価の上昇や経済危機に
耐えられる会社ですか?
旦那さんの会社は?
仕事がなくなったらどうする?
自宅でなにかお金を生み出す方法を
知っていますか?
その為に今、できることはなにかありませんか?
想像してみて、できることを
していきましょう。
生活コストを下げておく
大量に買い、大量に捨てる生活から降りるには
消費を少なくすればいいんです。
次なる「適度な生産、適度な消費」の生活に
今から慣れておきましょう。
手っ取り早いのが、生活コストの見直しです。
買ってみたけど、使い切れず(食べきれず)に
捨ててしまったものはありませんか?
見栄や虚栄のために買っていたもの、
やめてみませんか?
ストレス発散にお金を使っていますか?
そのストレスを失くす方法はありませんか?
私は、会社員をやめてから
生活コストが5万円も減りました。
自分がなににお金を使っているのか。
そのお金で、自分は幸せになっているのか。
しっかり向き合うと、無駄がなくなっていきますよ。
手元にいくらか、現金を置いておく
預金封鎖になった時や
災害時の為に、ある程度の現金を
手元に置いておきましょう。
「ある程度」の目安は、
家族×10万円といわれています。
(災害時のために)
わが家は自宅避難が基本で
備蓄もしっかりしているので、
10万円ほどを現金で置いてあります。
新札で用意しておくと
慶事にも使えますよ^^
備蓄をしておく
食料危機だけではなく、
災害時のためにも、絶対に備蓄は必要です。
地震、水害、火事、噴火、
パンデミックへの備えは「今」から
しておいてください。
備蓄って、コレクション要素があるので
ぜひ、不安からではなく
楽しんで備えてほしいなと思います。
そして、ベランダにも備蓄を。
我が家はベランダ菜園も挑戦しています!
昨年はゴーヤを育てたけど
今年はキュウリとピーマンに挑戦したい^^
エコな暮らしをしておく
大量消費の生活から降りて
エコな生活にシフトしていくことも、
経済危機や食料危機への備えになります。
エコな暮らしは、循環型の暮らしです。
新たに物を買わなくても
今あるもので済ませたり、
使い捨てではなく
何度も使えるものに変えていく。
今後は、エコな暮らしが主流になるのではと
思っています。
リサイクルショップを活用する
洋服やバッグなどが必要な際には
リサイクルショップも見てみましょう。
私は服やバッグが欲しい時は
まず、リサイクルショップを見ています。
結構可愛くて良いものがお安く買えるし、
「私ってば、エコでエライわ~~~」と
自分褒めの材料にしています(笑)
ゴミを減らす
ゴミを減らすことも
エコな暮らしに繋がります。
わが家は生ごみを減らすために
コンポスト生活を始めました!
生ごみって、濡れているので
ごみとして出すと燃やすのに
かなりの燃料が必要になるんです。
わが家は
野菜は皮も食べるようにしているので
かなりゴミが減りました。
コンポスト生活はまだ始まったばかりなので
続けられるように頑張ります。
また、不要なビニール袋や過剰包装を断ったり
プラスチックに入ったものよりも
紙や瓶に入ったものなどを選ぶようにしています。
生活クラブでは、
調味料や牛乳がリユース瓶だったり
卵がリユースの紙パックだったりするので
とてもエコですよ。
ペットボトルを買わない
わが家は以前は
お水をペットボトルで買っていました。
しかし、ゴミも大量に出るし
買うのも大変です。
なので我が家は、家庭用浄水器の
ウォータースタンドを利用しています。
ペットボトルゴミが出ないだけでも
とてもストレスが減りました。
備蓄用のお水は、長期保存のお水に
順次切り替えています。
一度買えば、数年もつので
ゴミを減らせます。
おしぼりを持ち歩く
子どもとのお出かけの際は
使い捨ておしぼりやウエットティッシュを
利用していました。
しかし、やはりゴミが増えるのが
嫌なので、おしぼりを持ち歩いています。
手ぬぐいを濡らして
シリコンスタッシャーに入れています。
汚れたら洗えばいいので
とても便利です!
プラスチック製品を避ける
プラスチックごみを減らすために
なるべくプラスチックの消費を
避けるようにしています。
ストローは、お店でもらえる紙製のものは
すぐにふやふやになってしまいます。
このシリコン製のストロー「SUTENAI」は
ふにゃふにゃしない上に
持ち運びしやすい形状。
ブレスレットみたいでしょう?
ストローですが、シリコンなので
開いて洗えるので衛生的です。
ジップロックも減らしたい。
そう思い、ちょっと高いけれど
シリコンスタッシャーを導入しました。
こどものおやつ入れや
先述のおしぼり入れとして
活用しています。
「捨てる時」を考えて買う
買うのは簡単だけど
捨てるのって、結構大変ですよね。
分別も面倒だし、なによりも
「捨てる」という行為そのものが
エネルギーを使います。
気軽に買わずに
「捨てる時」のことを考えてみると
案外、買わずに済みます。
「自分の幸せ」を見つけておく
今後の世界を
生き抜くために大事なのは
「自分らしくあること」
だと思います。
周りに流されず、自分の意見を持ち
自分らしく、あるがままに生きる。
そして、「自分の」幸せを
しっかり見つけておくことです。
物質やお金に左右されない
あなただけの幸せを持ちましょう。
私の幸せは以下です。
ご参考になるかな。
お金を使わない趣味を持つ
私の趣味は、ブログを書くこと、
本や漫画を読むこと、料理や掃除です。
お金をかけなくてもブログは書けますし、
お金をかけなくても本もマンガも読めます。
本はKindleUnlimitedで
月額980円で読み放題ですし、
マンガや雑誌は色々な
無料のサービスを使っています。
料理と掃除は生活の一部なので
楽しんでやっていますよ^^
家族と仲良くすごす
私の幸せは、家族仲良く過ごすこと。
夫と子どもと一緒に
家にいられるだけで幸せです。
コロナ療養期間中も
全然辛くありませんでした^^
ゲームもたくさんやりました!
Nintendoの月額有料サービスで
ゲームをダウンロードしたりしています。
ここまで来るためには
たくさんケンカも話し合いもしたけど
今はなにがあっても、家族一緒ならば
大丈夫だなと感じています。
経済危機であろうと
食料危機であろうと
自然災害であろうと、大丈夫!!
メンタルを前向きに保っておく
これがいちばん大事なんじゃないかな。
なにがあっても大丈夫、と思えるためには
自分とたくさん向き合い、
家族とも向き合う必要があります。
いっこずつでいいので
不安や恐怖、過去や未来と
向き合っていくことをおすすめします。
あなたが本当に恐れているものは?
あなたが本当に欲しいものは?
本当にしたいこと、やめたいことはなに?
言いたいのに我慢していることは?
これらに向き合っていくんです。
そして、不安が生まれるような情報に
触れすぎないこと。
備蓄にしても、その他の行動にしても
不安を消すための行動は、
新たな不安を呼びます。
未来に希望を持って、
今できることを前向きにしていくこと。
それが今、
私たちがしておくべきことかなと思います。
かなり長くなってしまいましたが、
私の読者さんには
これから来る様々な破壊や混乱に
絶望せずに生きてほしいと思い、
今回、この記事を書きました。
私たちの未来は明るいです。
これからどんどん、生きやすい世の中になります。
だって、風の時代だもの^^
軽やかに、流れに沿って
抵抗せず変化しつづけていくことで
より良い世界にすんなりと
たどり着けるのかなと思っています。
さ、みなさん、
とりあえず備蓄からはじめましょうか!
お金がない人は
心を満たすところからね^^
未来は明るいよ!
安心して過ごしましょう^^
Kumiでした!