スポンサーリンク

人間関係の悩み

「察してちゃん」の傾向と対策

2019年2月22日

本ページはプロモーションが含まれます。

投稿日:2019年2月22日 | 最終更新日:2022年11月29日

昨夜、北海道で大きな地震がありましたね。

被害に見舞われた方、大丈夫でしょうか。
今後も大きな地震がくるかもしれません。
気をつけてくださいね。

日頃から、備えておきましょう。

https://www.moomoo2015.com/bousai/

 

今日の記事に入ります。

「言わなくてもわかるでしょ」察してちゃんの特徴

イライラした時に、黙り込んで態度に出す。
ドアや引き出しの音をわざと大きく立てる。
なにか不快なことが起こった時に、わざとらしく「はあ~っ」とため息をつく。

はっきりと口に出さないくせに、「察してよ」とばかりに態度に出したり、
本当は嫌なのに曖昧な返事をして、相手に察してもらおうとする。

そんな人、周りにいますか?

そんな人は、「察してちゃん」です。

察してちゃんは、トラブルを引き起こす

察してちゃんは、面倒くさいです。

はっきり言葉に出さずに、相手に気を使って欲しい人間です。
でも、普通の人って、いちいち相手の要望を満たしてあげようとしません。

ですから、「面倒な人」となり、トラブルになることが多いです。

察してちゃんは、コミュニケーション力が低い

自分の感情や願望、相手への要望を言葉にできません。

どうしたら、攻撃的にならずに、それらを伝えられるかを知らないのです。
コミュニケーション力が低いと言えます。

なぜそういう行動をとるのか

察してちゃんは、なぜそういった面倒な行動を取るのでしょうか。

自分で自分の感情処理ができないから

自分の中でおこった「イラっと」や、「こうして欲しい」という
感情や欲望を、自分で処理することができないから、相手に処理してもらおうとします。

健全な人は、自分で処理します。
もしくは、健全な方法で、他者に助けを求めます。

精神的に自立できていない

子供は「親と自分は、同一人物」という「母子一体感」を持っています。
自分が泣けば、母親が「どうしたの」と察して、要望を満たしてくれます。

乳児期、親子間では、言葉によるコミュニケーションは不要でした。

親に充分に甘え、満たされて育つと、「他人は自分とは別の人間である」という、
正常で健全な「他者との境界」が出来上がります。

他者は、自分のニーズを満たしてくれる道具ではないと、気づくのです。

私の母親は、過保護・過干渉でした。
親が過保護だと、子供が大きくなっても、子供のニーズを満たそうとします。

私も同じように「言葉のいらないコミュニケーション」から抜け出せず、
察してちゃんになってしまいました。
気づいて、治す努力をしたので、今は抜け出しました。

そして、そんな子供の親も「察してちゃん」である可能性も高いです。

私は娘には、「かまって欲しいときは、いたずらするんじゃなくて、『寂しいからかまって』と言うんだよ。」と教えています。

察してちゃんに、振り回されないために

察してちゃんに振り回される人も多いでしょう。
非常に疲れるので、対策法をお伝えします。

他人を100%察するのは不可能

他人のニーズを、ある程度推察することはできますが、
あくまでも「過去の経験に基づく推察」です。

100%他人を察することは、不可能です。

相手の感情は、相手のもの

相手の怒りや要望を、あなたが満たしてあげる必要はありません。

その人は、自分を自分で満たせないから、他人に甘えて自分の感情を押し付けているだけです。

仕事などで共通の目的のために、相手に要望があるなら、言葉にすればいいだけです。
わざわざ回りくどい態度にだしている相手が、幼稚なのです。

察して行動が見えたら、接触を避ける

察してちゃんの、「察して行動」が見えてきたら、接触を避けるのが良いです。

「この人は自分のニーズを満たしてはくれない」と思わせましょう。

察してちゃんは、自分のニーズを他人に満たしてもらうのに必死です。
満たしてくれる人がいたら、依存します。

依存関係は、するほうもされるほうも、しんどいです。

そんな関係は、避けるのが賢明です。

おわりに

「察してちゃん」と、「察してあげるさん」は、ワンセットで依存関係にあることが多いです。
気が利く人ほど、「察してあげるさん」になってしまうでしょう。

でも、その関係がしんどいなら、抜け出すのが良いです。

私は、察してちゃんにならない、察してちゃんには関わらない、と決めてから、
本当にラクチンになりました。

べつに、私が察してあげなくても、その人は他に依存相手を探すだけです。
なにも困ったことはありません。

まとめ記事

人間関係の悩みはつきません。
もし悩んだら、こちらをご覧ください。
なにかヒントがあるかもしれません。

まとめ
【人間関係の悩み】に関するまとめ

生きている限り、人間関係の悩みはつきません。 「どうしてこんなことするの?」 「あの人に会うのが辛い」 「友達が離れていってしまって辛い」 色々あります ...

続きを見る

ムーでした。

スポンサーリンク

-人間関係の悩み
-