スポンサーリンク

シンプルライフ

自分で片づけられるおもちゃの収納(3歳)

2019年1月25日

本ページはプロモーションが含まれます。

投稿日:2019年1月25日 | 最終更新日:2022年11月29日

最近、娘のおもちゃがコーナーがまるでゴミ溜めのようになってきました。

全然整理する時間がなかったので、放置していましたが、
娘がインフルエンザで、私も仕事を休んでいて、時間ができたので整理しました。

父が少しだけ来てくれているので、その間に集中して片づけました!

Beforeがあまりに汚すぎて、写真を撮っていないんですが、
撮っておけば良かった~(^^;)

まず、いったん全部出して、捨てるものを決める。

まずは、おもちゃコーナーにあるものを全部だしました。
そして、「ゴミみたいなもの」は、捨てました。

娘が、大好物の揚げパンに夢中の隙に(笑)

捨てたものは以下です。
・郵便で届いたチラシや付録
・折り紙の折ったやつ
・シールを貼りつくした紙

リピートして遊ぶものではないものです。
これらを取っておくと、キリがないので捨てます。

本人に確認すると、「いる」と言いそうなので、聞かずに捨てようと思っていたら、見つかりました(笑)

「また新しいのが来るからさ、捨てるね」というと、
納得していました。

良かった!

一番の難関「捨てる」をクリアしました!!

種類分けして収納します。

次に、カテゴリーがわかりやすいものを分けました。

・パズル
・くるまや電車
・おままごと
・粘土
・おりがみ
・くれよん、のり
・絵本
・シール
・ノートや塗り絵

家にあったボックスを駆使して、収納します。

新しく収納を買うのは嫌なので、あるものを使いまわします。

収納したら、見出しをつけます

ボックスに、ガムテープで見出しをつけます。
ひらがなが読めるようになったので、ひらがなで全てラベリングします。

ボックスが布製なので、いつかテープが剥がれるかも・・・。

できあがりはこちら

カウンターキッチンの下が、娘のおもちゃコーナーです。
カラーボックスを使っています。

 

右の棚の上段と中段は、絵本コーナーです。
余裕を持たせているので、3歳のちびムーでもお片付けしやすいです。

絵本の仕切りは、クリアスタンドを使っています。

下段のライオンの箱は、カテゴリー分けが難しいおもちゃが全部入っています。

左の棚は、
(上段)車・電車
(中段)パズル
(下段)知育おもちゃ
です。

 

この棚は、
(上段)ねんど、折り紙、アンパンマンのブロック
(中段)おままごと、楽器のおもちゃ、かるた
(下段)シール、ノート、塗り絵、くれよん、のり
です。

上段の左のほうに、赤ちゃんの時から使っているメリーの、音楽がなる部分だけをつけています。
ちびムーは音楽が大好きなので、これを鳴らしてよく遊んでいます。

 

こちらは、左から
おままごとキッチン、レゴ、
図書館から借りた本、
ピタゴラス、
かず・さんすうの知育おもちゃ
アンパンマンのおえかきボード
です。

ピタゴラス、かず・さんすう、おえかきボードも、クリアスタンドで仕切っています。

かなりすっきりしました!!

ぬいぐるみは、壁にかけて収納

小さなぬいぐるみがたくさんあるのですが、
100円ショップでネットを買ってきて、壁面収納の扉にかけました。

みっちみちです(笑)

なぜかどんどん増えるぬいぐるみ・・・。

 

自分で片づけできるかな?

片づける場所が決まったので、自分で片づけられるといいのですが・・・。

先ほど、シールをしまうのに、「ねんど」の箱の上に置いていました(^^;)
まだどうしても、「入れやすいところに入れちゃう」ようです。

「シールの箱に入れるんだよ」と言ったら、自分で「しーる」を探して入れていました。
場所を覚えれば、できるかな?

 

短いのですが、今日はこの辺で。

ムーでした。

スポンサーリンク

-シンプルライフ