スポンサーリンク

├仕事

無期雇用派遣で産休は取れますか?疑問に答えます!

2018年12月4日

本ページはプロモーションが含まれます。

投稿日:2018年12月4日 | 最終更新日:2022年11月29日

こんにちは、ムーです。
今日もご訪問ありがとうございます。

今日2つめの記事です。

良かったら前の記事もご覧ください(^^)

 

 

この12月で、1年半無期雇用派遣として就業した派遣会社を退社します。

無期雇用派遣って、どーなの?雇用形態を変えました。

投稿日:2017年3月15日 | 最終更新日:2022年11月29日   ※この記事の情報は最新ではありません。 最新版はこちら   ...

続きを見る

無期雇用派遣って、こんな感じ。仕事が決まりました!

投稿日:2017年5月6日 | 最終更新日:2022年11月29日 ※この記事の情報は最新ではありません。 最新版はこちら   先日、仕事が決 ...

続きを見る

↑上記の記事には、当時の私の勘違いも含まれています。
すべての情報を鵜呑みにしないでくださいね。
↓以下の情報は、派遣会社に実際に確認した事項ですので、ご参考いただけると思います。

大好きだった派遣会社で、無期雇用派遣として働けるのは、とてもうれしいことでした。
しかしこの度残念ながら、営業さんとのコミュニケーションのミスマッチという理由で
無期雇用派遣を退社。
2019年1月から、別の派遣会社へ移籍します。

このブログに、「無期雇用派遣 産休」という検索ワードでたどり着く方が非常に多いので、「無期雇用派遣で産休は取れるのか」という疑問を持つ方が多いのでしょうね。
3年法が施行され、ちょうどこの12月で無期雇用派遣への転換をご検討のかたも多いのではないでしょうか。

早速疑問にお答えします。

無期雇用派遣でも、産休は取れます。でも注意が必要。

ずばりですが、1年以上雇用保険に入っていれば、取れます。
というか、有期雇用派遣でも取れますね。

産休に入る日まで、派遣先との契約が継続していれば、有期・無期関係なく産休は取得できます。

おそらく、「無期」でわざわざ検索してくる方がいるあたり、もっと踏み込んだところが気になるのですよね。

以下に、詳しく書きますね。
注意が必要です。

産休に入るまでに、なんらかの理由で派遣先との契約が切れたら?

おそらく、ここではないですか?
気になるところ。

※あくまで、私がいた派遣会社の例ですので、気になる方はご自身で派遣元へご確認くださいね。

産休に入る前に、例えば
・切迫早産で入院(または安静)になり、就業できなくなった。
・妊娠を告げたら、契約更新してもらえなかった。
などで、産休までの契約自体が継続してもらえなかった場合。

無期雇用派遣なら、派遣元との契約が続くのではないか?
そうお考えですよね?きっと。

派遣会社に問い合わせた結果は、以下でした。

「原則、産休取得前に派遣先との契約が切れたからと言って、派遣会社との雇用契約が続くわけではない
たとえば安静などで就業できなくなったら、派遣先にお願いをして、産休取得まで契約だけ残してもらうお願いをします。

とのことでした・・・。

これは、無期雇用派遣も有期雇用も一緒です。
「雇用が安定している」とは言いがたいですよね~^^;

私が勝手に勘違いしていたのですが、派遣会社との契約が無期なわけではないようです。

ぜんぜん魅力ないじゃん、無期雇用派遣・・・。

派遣先が見つからなくても、就労証明書は貰える?

ここに辿り着いたあなたに、もう1つ、お知らせします。

産休・育休を無事に取得して、子供の保育園も確保できた。
さあ職場復帰だ!!
でも、なかなか復帰先が見つからない!!!

こんな不安、おありですよね。
私は実際に、職場復帰が困難で、4回も面談に落ちました。

やっとのことで保育園に入れたのに、仕事が見つからなくて焦っている私の4連敗記録

投稿日:2017年4月26日 | 最終更新日:2022年11月29日 この4月から娘は認可園に入ることができました。 本当に良い保育園で、娘も楽しそうに ...

続きを見る

あと数日で職場復帰しないと、保育園退園しないといけない!!
というプレッシャーの中で、本当につらかった。

もうあの思いは二度としたくない。
だから無期雇用派遣になりました。
だって、雇用が安定しているから、派遣先が見つからなくても保育園在園に必要な就労証明書、出してもらえるでしょ?

が、これが私の勘違い。

派遣会社に問い合わせると、
「派遣先が見つかっていないと、就労していない状態なので、就労証明書はお出しできません
とのことでした。

がびーーーーーーーん!!!!

とってもショックでした。
ちなみにこの2点を知ったのは、今年の8月くらい。

私の短所はね、「早とちり・勘違い多い」だよ。
短所は長所の裏返しというけれど、こればかりは裏返せなかった。

まあ、私の人生トライ&エラーの繰り返しなので、エラーが見つかったらまた修正してトライするだけ。
だから人生楽しいんだ・・・(フッ)
話がずれるけど、私の『自分の人生』28歳から始まったようなものなので、
私はまだ「自分」として生きてるのは6歳なんだ。
それまでは人生の傍観者でした。

だからね、まだ迷子になって泣いても良いと思うんだ。
トライ&エラーがあったって良いんだよ。

で、話を戻します。

以上の2点を早とちりして無期雇用派遣になったんですが、
産休・育休に関しては、条件は有期雇用と全く一緒でした。

産休日までの契約継続の可能性を引き上げる方法

ただね、無期でも有期でも、産休取得にあたって、産休日までの契約継続の可能性を引き上げる方法はあるよ。

それは、現派遣先で一生懸命、派遣先の役に立つように働くこと。

主体的に仕事する。
会社の役に立つように。
自分が社長だったら、自分を雇いたいと思いますか?
「ぜひ雇いたい」という仕事ぶりを。
能力の出し惜しみはせずに、一生懸命働くんです。

前の派遣先では、産休取得よりかなり早く就業不可になりましたが、派遣先でとっても役にていた(自分で言う)私は、産休まで契約だけ残してもらえました。

仕事で信頼される働き方については、またの機会に書きたいと思います。

あとは、営業さんの人柄にもよると思います。
妊娠当時の営業さんは、
「もし妊娠で契約終了になったら、派遣会社の契約に切り替えられるようにしてみます!
たぶん怒られるけど・・・」
と言っていました。
これ、超イレギュラーなことです。
当時の営業さん、本当に素敵でね。
この人のために、仕事頑張ろう!と思えていました。
もちろん、派遣先も素敵なところでした。

無期雇用に関する産休・育休まとめ

・有期でも無期でも、産休取得日まで派遣先との契約があれば、産休取得できる。
・しかし、もし派遣先との契約が切れたら、無期だからと言って派遣会社が契約続けてくれるわけではない。
・育休から復帰するにあたり、派遣先が見つからなければ、就労証明書は出してもらえない。
やっぱり無期雇用でも、派遣は所詮派遣なんですね。
派遣でいるメリットも多いけど、デメリットもあるんです。

なにかのご参考にしていただけたらと思います。

以上、ムーでした!!

スポンサーリンク

-├仕事